日記

使わなくなったテレビはPCモニターにしよう

投稿日:

テレビをモニターに

テレワークが普及してきた昨今、自宅で作業する機会が増えている方も多いかと思います。

ノートPCやデスクトップPCのモニターを購入しようと思っている人はちょっと待ってください。

使わなくなったテレビが眠っていませんか?

私は一人暮らし時代に使っていた、小さめの28インチのテレビがずっと倉庫に眠っていました。

あれ?これ使えるんじゃね?

そう思った私は、普段使っているノートPCに早速接続しました。

最初の感想は

なんか画質悪い。

そう思いながらテレビの設定をいろいろいじってみました。

テレビの映像設定をしよう

なんか画質悪いなーと思いながらテレビの設定をいろいろいじっていると、

AVポジション(画質切り替え)

という項目を発見。

その中にPCモニターがあったので早速設定してみるとあら不思議

さっきまでの画質が嘘みたいに変わりました。

これなら普段使っているモニターと遜色なく使えますね。

自宅や実家に余っているテレビがあればぜひ試してみてください。

-日記

執筆者:

関連記事

top view of woman packing a christmas present

HSPが人生を生きやすくする為に必要なアイテムを考える

はじめに こんにちは。 HSPにとって生きづらい世の中ですが、自分の身の回りの物は自分で選べる。 そんな中で、実際に私が買ってよかったものを紹介致します。 もちろん、無理しない範囲での選択になるかと思 …

仕事辞めたいと思ったら

そう思うのは普通の事 誰しも一度は仕事を辞めたいと思うものです。 私は最低でも1週間に1度は思ってしまいますねww 辞めたいなら辞めればいいという人もいますが、結局辞めても生活費を稼がないといけないわ …

woman hands holding chocolate balls in christmas tree shape

根暗男子とバレンタインデー

根暗男子がバレンタインに欲しいもの こんばんは。 根暗男子でもチョコ欲しい そんな切実な思いを抱いて生きてきた30年間。 チョコ? もらった記憶ははるか昔のことです。 根暗男子にチョコをあげても きっ …

【HSP/仕事】新しい環境へのチャレンジ【緊張/恐怖】

環境の重要性 HSPにとって、環境は最も大事なファクターである。 いかに自分の仕事のやり易い環境を作れるかで、その仕事の成果や自分の評価に影響するだろう。 そこで意識すべきポイントは、 与えられた環境 …

no image

HSPの日常 #02

心配事が1つあると心が休まらない。 仕事での時間管理が苦手。 1つのことを中途半端には出来ない性格なのと、ある程度の妥協範囲というものがどんどん曖昧になってくる。 頭の中に白い霧のようなものがかかり、 …