日記

根暗男子とバレンタインデー

投稿日:2024年2月9日 更新日:

根暗男子がバレンタインに欲しいもの

こんばんは。

根暗男子でもチョコ欲しい

そんな切実な思いを抱いて生きてきた30年間。

チョコ?

もらった記憶ははるか昔のことです。

根暗男子にチョコをあげても

きっと期待してた反応は返ってこないですよね。

でもね

きっと嬉しいはず。

僕なんて、僕なんて

そう思いながら生きる毎日

そんな僕でも、甘くて

優しくて

君の温もりで少し溶けた

そんな素敵な物をもらえた日には

きっとこう思う

どうして、どうして

こんな僕に優しくするんだい?

他の子にあげればよかったのに

だってこんなものを貰ってしまったら

嬉しくて、嬉しくて

胸が締め付けられて苦しいよ。

だってこんなものを貰ってしまったら

明日から毎日、君のことが気になってしまう

夜寝るときに君の顔を思い出してしまう

ああ

チョコ欲しい(笑)

-日記
-

執筆者:

関連記事

【HSP/仕事】新しい環境へのチャレンジ【緊張/恐怖】

環境の重要性 HSPにとって、環境は最も大事なファクターである。 いかに自分の仕事のやり易い環境を作れるかで、その仕事の成果や自分の評価に影響するだろう。 そこで意識すべきポイントは、 与えられた環境 …

【HSP/気持ちが楽になる】内気な人に知ってほしい、会社員として意識しておくマインド【コミュ障/内気】

こんにちは。 社会人生活ももうすぐ10年。 入社した頃は、HSPという言葉すら知らなかった僕が今ではこの性質と上手く付き合いながら社会人生活を送れています。 今回は僕の仕事をする上でのマインドを紹介し …

コミュ障が無理をしてはいけいない理由

こんにちは。 コミュ障が自分を偽って陽キャ風にふるまうとどうなるのか。 今回はこれを考察していきたいと思う。 誰しも一度はあるだろう 中学から高校に上がったとき 新しいバイト始めたとき 新入社員のとき …

no image

喫茶店で泣いた話【日常】

とある喫茶店で暇をつぶしていたときの話 70代くらいのおばあちゃんがホールをやって、旦那さんが料理をしてるようなこじんまりとした地元の人が昼飯を食べに来るようなお店。 おしゃべりなおばあちゃんで、物を …

no image

HSPの日常 #01

なんてことない日常を書き留めておこうと思う。 これが一番はじめの日記ということで、特に書くことはないのですがこれから始めるということだけ表明したいと思う。 この時期一番生活を脅かしているもの。 そう、 …