日記

HSPが人生を生きやすくする為に必要なアイテムを考える

投稿日:

はじめに

こんにちは。

HSPにとって生きづらい世の中ですが、自分の身の回りの物は自分で選べる。

そんな中で、実際に私が買ってよかったものを紹介致します。

もちろん、無理しない範囲での選択になるかと思いますが良ければ参考にどうぞ。

買ってよかったもの

よくあるAI量産ブログにもありますが、私がおすすめする基本セットを紹介します。

とりあえず手に入れやすいところから揃えていくのがいいと思います。

ノイズキャンセリングイヤホン

これはよく見るやつですが、私的にはマストで必須アイテムです。

特に電車通勤をされている方なんかには、これがあるのと無いのとでは世界が変わると思います。

まぁ最悪はノイズキャンセリング無しでも良いのですが、やっぱりHSPの皆さんは少しの音にも敏感になってしまう傾向にあるかと思いますので、安いのでもいいのでノイズキャンセリング機能付きをおすすめします。

ちなみにノイズキャンセリングというのは、簡単に言えば機械的に騒音をシャットアウトする機能の事で、音楽を流していなくてもノイズキャンセリング機能をONにした瞬間に周りの小さな騒音がスーっと消えます。

私が実際に買った、少し安めで機能性もあるおすすめの商品を載せておきます。

【一部あす楽対応】Anker Soundcore Liberty 4 NC (Blueooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 3.0 / ワイヤレス充電/マルチポイント接続/外音取り込み / 最大50時間再生 / ハイレゾ対応 / PSE技術基準適合】

価格:12990円
(2024/2/13 21:59時点)
感想(141件)

ゆったりした柔らかい素材の洋服

これはもしかしたら自分だけなのかも知れないですが、洋服を見た目で選んでいた頃もありましたが

結局落ち着いたのは、

・やわらかい素材であること

・ゆったりした着心地で体の締め付けが無いこと

・夏は涼しく冬は暖かさの機能性が高いこと

この3つの条件を満たしている服しか買わなくなりました。

洋服は、毎日身に着けるものなので自分の過ごしやすい服にしましょう。

自分の気持ちを高めることで、日常をより過ごしやすくしていきましょう。

歩きやすい靴

これも同じような理由です。

ランニングシューズのような軽い靴

靴底がクッション性のあるもの

あと個人的にお気に入りなのは中敷きが柔らかいものです。

pumaのSOFTなんちゃらってやつ。

おわりに

とにもかくにも、まずは自分の過ごしやすい服装を選ぶことで気分を高めましょう。

そして周りの騒音に惑わされないよう、ノイズキャンセリングイヤホンでシャットアウトしましょう。

上で紹介したのはあくまでも基本セットと考えて下さい。

もし趣味があったり、好きなものがある人はとにかく環境にとことんこだわって下さい。

よく机で作業する人は、座りごこちのいい椅子やこだわりの筆記用具、デスクに置くディフューザーなんかもいいですね。

自分の直感を信じて身の回りの物を選ぶ

結局は売れている商品、流行りの商品などに飛びついてしまいがちですがHSPのみなさんは自分の直感を信じて下さい。

自分が本当に欲しいと思って買ったものは大事にするし愛着が沸きます。

そして、自分が自分らしくいられる物で身の回りをいっぱいにしましょう。

少しだけですが、人生が生きやすくなると思います。

-日記
-,

執筆者:

関連記事

man in suit

コミュ障と相性の良い上司と立ち回り方 10選

こんにちは。 今回はコミュ障にとって相性の良い上司、悪い上司をパターン別に分類してみました。 コミュ障にとって上司とは、必ずコミュニケーションを取らなければならない最低限の人間関係に含まれてしまう為、 …

selective focus photography of woman holding book

コミュ障とHSP

HSPとは? みなさんは、HSPという言葉を聞いたことがあるだろうか? HSP(Highly Sensitive Person) とても敏感な人、という意味であるがこれは人類の20%の人が持っている特 …

【HSP/気持ちが楽になる】内気な人に知ってほしい、会社員として意識しておくマインド【コミュ障/内気】

こんにちは。 社会人生活ももうすぐ10年。 入社した頃は、HSPという言葉すら知らなかった僕が今ではこの性質と上手く付き合いながら社会人生活を送れています。 今回は僕の仕事をする上でのマインドを紹介し …

no image

デッキレシピと必要金額をブログにまとめるための手順

手順1: デッキレシピを整理 カードリストの作成: 各カードの名称、枚数、そしてその価格をリスト化します。 例:1. 青眼の白龍 x 3 – 500円/枚2. 真紅眼の黒竜 x 2 &#8 …

no image

HSPの日常 #02

心配事が1つあると心が休まらない。 仕事での時間管理が苦手。 1つのことを中途半端には出来ない性格なのと、ある程度の妥協範囲というものがどんどん曖昧になってくる。 頭の中に白い霧のようなものがかかり、 …