日記

デッキレシピと必要金額をブログにまとめるための手順

投稿日:

手順1: デッキレシピを整理

  1. カードリストの作成:
    • 各カードの名称、枚数、そしてその価格をリスト化します。
    • 例:1. 青眼の白龍 x 3 – 500円/枚
      2. 真紅眼の黒竜 x 2 – 300円/枚
      3. ブラック・マジシャン x 2 – 400円/枚
  2. 合計金額の計算:
    • 各カードの価格を合計し、デッキ全体の必要金額を算出します。

手順2: 表やリストを作成

ExcelまたはGoogle Sheetsで表を作成:

  • ExcelまたはGoogle Sheetsでカードリストと価格を整理し、データを入力します。
  • 必要に応じて、Excelの自動計算機能で合計金額を算出し、表の最後に表示します。

手順3: ブログに掲載する

  1. 表を画像として貼り付ける方法:
    • ExcelやGoogle Sheetsで作成した表のスクリーンショットを撮り、ブログに画像としてアップロードします。
  2. HTMLとして貼り付ける方法:
    • ExcelやGoogle Sheetsで作成した表をHTML形式に変換し、そのコードをブログのHTMLモードで貼り付けます。
  3. テキストとして掲載する方法:
    • デッキリストと金額を直接ブログエディタにコピーして、テキスト形式で掲載します。カード名や金額を箇条書きやリスト形式にすることで、読みやすく整理できます。

手順4: 補足情報を追加

  • デッキのコンセプトや戦術:
    • どのような戦略でこのデッキを構築したのか、またはデッキの強みや弱点について解説します。
  • カードの入手方法:
    • 特定のカードを安く購入する方法や、どの店舗で購入可能かについての情報を提供します。
  • 合計金額とコスト効率:
    • 合計金額がどれくらいで、コストに対する効果を簡単にコメントします。

手順5: ビジュアルを強化

  • カードの画像を追加:
    • 重要なカードの画像を追加することで、視覚的に魅力的なコンテンツにします。
  • リンクを設定:
    • 各カードに購入リンクを設定し、読者が簡単にカードを購入できるようにします。

これで、デッキレシピと必要金額を効果的にブログにまとめることができます。視覚的にもわかりやすく、読者にとって有益な情報が提供されるよう工夫しましょう。

-日記

執筆者:

関連記事

no image

HSPの日常 #01

なんてことない日常を書き留めておこうと思う。 これが一番はじめの日記ということで、特に書くことはないのですがこれから始めるということだけ表明したいと思う。 この時期一番生活を脅かしているもの。 そう、 …

【HSP/気持ちが楽になる】内気な人に知ってほしい、会社員として意識しておくマインド【コミュ障/内気】

こんにちは。 社会人生活ももうすぐ10年。 入社した頃は、HSPという言葉すら知らなかった僕が今ではこの性質と上手く付き合いながら社会人生活を送れています。 今回は僕の仕事をする上でのマインドを紹介し …

使わなくなったテレビはPCモニターにしよう

テレビをモニターに テレワークが普及してきた昨今、自宅で作業する機会が増えている方も多いかと思います。 ノートPCやデスクトップPCのモニターを購入しようと思っている人はちょっと待ってください。 使わ …

仕事辞めたいと思ったら

そう思うのは普通の事 誰しも一度は仕事を辞めたいと思うものです。 私は最低でも1週間に1度は思ってしまいますねww 辞めたいなら辞めればいいという人もいますが、結局辞めても生活費を稼がないといけないわ …

コミュ障が無理をしてはいけいない理由

こんにちは。 コミュ障が自分を偽って陽キャ風にふるまうとどうなるのか。 今回はこれを考察していきたいと思う。 誰しも一度はあるだろう 中学から高校に上がったとき 新しいバイト始めたとき 新入社員のとき …