日記

HSPあるある何個当てはまりますか?

投稿日:

HSPあるある

こんにちは

XでよくみるHSPあるあるについてまとめてみた

1.まぶしい光が苦手

まぶしい光が苦手はあるある。

とくに蛍光色のオフィスなんかは居心地が悪くて仕方ない。

気が付いたら家の照明も全て電球色で揃えてる。

でも自分は真っ暗は嫌いなので、何かしらの電気はつけてます。

2.匂いに敏感

これはどうなんだろうか。

人と比べたことないから余り実感はないかな。

鼻が詰まってる率が高いからかもしれないです。

3.人混みにいると疲れる

これはあるある。

調子悪い日だとショッピングモールとか歩いてるだけでめまいがしてくる。

電車通勤が苦痛でしょうがないので、イヤホンとスマホで自分の世界に没入すべし。

4.静かな部屋だと時計の音が気になる

確かに小さな物音に敏感になります。

排水管に水が流れる音するだけで、水漏れ!?ってくらい大袈裟に反応する。

あと自分のボリュームでしゃべると声が小さいって言われがち。

でも頑張って大きい声出して喋ってみると、どうした!?って言われがち。

5.隣の席の人のキーボードを叩く音が気になる

気になる!

けど自分も結構音出してる!

あと電話の話し声がいつも気になって会話聞いてしまい全然自分の作業が出来ないときがる。

6.友人と会った日に家に帰るとドっと疲れを感じる

友人いないからな・・・

でも会社の飲み会とかは疲れる。

でも参加したいけど、参加した後いつも後悔する。

しかも酒飲めないから余計に。

7.新商品よりも昔から好きな商品を買う

これはあまり当てはまらないかも。

新商品大好き人間だから、いつも新商品を見かけると気になってしまう。

いろいろ試した挙句に自分の好きなものだけ残っていく。

8.ちょっとしたことでクヨクヨ悩む

日々悩んでおります。

それでもやっぱりポジティブに生きていきたいから反省して次はこうしようとか

いろいろ考えている内に1日が終わってしまう。

自分を責めたら終わりだから絶対にそれはしないで、自分なりの正解を見つけることを心がけています。

9.飲み会で遠くの席でつまらなそうにしている人が気になる

あんまり自分よりつまらなそうにしてる人を見たことが無い(笑)

気づいたら一人になっている率が高いので食べることに専念してます。

というか、会社の飲み会って毎回同じ話してない?

自分がお酒飲まないから、鮮明に覚えてるだけかな。

10.何事も優柔不断で決められない

これは仕事柄、決断しなければならいのでむしろ早い方

センスだけは良いと自負しているので、大きく間違えたことはあまりない。

むしろHSPはリスクを予測しやすいから、楽かも。

とりあえず10選やってみて

10個やってみましたが、皆さんはどうでしょうか。

正直HSPだからといって、性格や能力はみんなそれぞれ違うと思いますので

自分の得意なこと。

自分の好きなこと。

結局はこれを追究していくしかないと思いますね。

それでは!

-日記

執筆者:

関連記事

selective focus photography of woman holding book

コミュ障とHSP

HSPとは? みなさんは、HSPという言葉を聞いたことがあるだろうか? HSP(Highly Sensitive Person) とても敏感な人、という意味であるがこれは人類の20%の人が持っている特 …

five brown wooden scrabble tiles beside two pencils

WordPressのアプリ

アプリからも投稿できる。

仕事辞めたいと思ったら

そう思うのは普通の事 誰しも一度は仕事を辞めたいと思うものです。 私は最低でも1週間に1度は思ってしまいますねww 辞めたいなら辞めればいいという人もいますが、結局辞めても生活費を稼がないといけないわ …

使わなくなったテレビはPCモニターにしよう

テレビをモニターに テレワークが普及してきた昨今、自宅で作業する機会が増えている方も多いかと思います。 ノートPCやデスクトップPCのモニターを購入しようと思っている人はちょっと待ってください。 使わ …

【HSP/仕事】新しい環境へのチャレンジ【緊張/恐怖】

環境の重要性 HSPにとって、環境は最も大事なファクターである。 いかに自分の仕事のやり易い環境を作れるかで、その仕事の成果や自分の評価に影響するだろう。 そこで意識すべきポイントは、 与えられた環境 …